スタッフ紹介

スタッフ一同、笑顔で応対いたします。

看護師

 

患者様に安心感を与えられる看護を目指します。

看護師

 

笑顔と優しさで頑張りますのでよろしくお願いします。

受付事務主任

 

皆さまに心地良く感じていただけるよう努めて参ります。


受付事務

 

患者さんの立場にたって行動できるようがんばります。

受付事務

 

皆さまが安心できるよう笑顔でがんばります。

眼科コメディカル

 

何事にも一生懸命に、笑顔でがんばります。


主任視能訓練士

 

笑顔を心がけ、がんばっていきます。

視能訓練士

 

患者様が安心して検査を受けられるよう笑顔を心がけがんばります。

視能訓練士

 

明るく笑顔でがんばっていきます。


視能訓練士

 

笑顔で患者さまと接していきたいと思います。

視能訓練士

 

安心感を感じていただけるよう一生懸命がんばります。



優しい眼科情報

優しい眼科情報 <2017.2.1発行 優しい眼科クリニック第159号から>

 

20151月「優しい眼科情報」を始めました。「優しい眼科情報」はスタッフに作ってもらっています。スタッフ目線から患者さんにもっと知ってもらいたいということを、スタッフそれぞれに考えて作ってもらいました。

 

昨年のこの通信で第1回目から20162月号までの内容を紹介しました。

今回は昨年3月号からの内容を紹介しますね。

 

20163月号

「白内障の原因は?」

「視力の発達」

「『レンズ』という言葉の始まり」

「人と動物の見える範囲」

「アカントアメーバ角膜炎の誘因は?」

「目に関することわざ:目は口ほどに物を言う」

「4月から保険証、変更になりませんか?」

「医療控除」

「シャンプーボトルの突起って?」

 

20164月号

「こんにゃくえんま」

「まゆげ」

「ウサギの目について」

「コンタクトレンズはどのグループにあてはまる?」

「目に関することわざ:聞けば気の毒 見れば目の毒」

「目に一番いい色、ご存知ですか?」

「サイコロの1の目はどうして赤いの?」

「硬貨と紙幣」

「緑色のものを青で表現する理由」

 

20165月号

「老眼について」

「へびの目」

「目をこするのはよくないの?」

「目に関することわざ;大目玉を食らう」

「白内障手術の流れ」

「医療制度の変更」

「点字ブロックとは」

「白内障の手術は痛いですか?」

「紫外線で老化が早まる?

 

20166月号

「人間と動物の色の見え方」

「目と紫外線」

「目薬の保存はどうしたらいいの?」

「目に関することわざ:岡目八目」

「ドライアイとカフェイン」

「写真を撮ると目が赤く写るのはなぜ?」

「点字」

「気分がブルーだと世界は灰色に見える」

「眼の硬さってけっきょく何?」

「第二駐車場ができました

 

20167月号

「サングラスのカラー選び」

「目薬は開封してどのくらいもつの?」

「目に関することわざ:目から鱗が落ちる」

「それダメなんです!!目薬編」

「紫外線対策」

「紫外線に注意!!」

「日本人と欧米人のまつ毛の違い」

「遠視って眼鏡をかけなくちゃいけないの?」

「目薬は1滴で十分です!」

「目薬、正しく使えていますか?」

 

20168月号

「パピーウオーカーって知ってる?」

「目に関することわざ:目から鼻へ抜ける」

「それダメなんです!!子供編」

「『虫さされ』の応急処置」

「暗い所で本を読むと…」

「犬やネコもドライアイにばる!!」

「眼底検査って?」

「閃輝暗点」

「点眼薬とばい菌

 

20169月号

「目に関することわざ:目の上の瘤」

「それダメなんです!!コンタクトレンズ編」

「トンボの目は全部でいくつあるの?」

「五感による情報量」

「子供のゲームが目に及ぼす影響」

「パソコン作業でドライアイ?」

「閃輝暗点」

「調節性内斜視」

「あなたに似合うメガネは?顔の形編」

 

201610月号

「それダメなんです!!コンタクトレンズ編II」

「カエルは動かない物は見えないって本当?」

「色のイメージ 赤編」

「白内障手術後の注意」

「ブルーライトと目」

「子供の眼科検査」

「近視の人は老眼にならず、遠視の人は早い?」

「あなたに似合うメガネは?丸顔編」

「目に関することわざ:私の目のリンゴ」

 

201611月号

「どうしてたまねぎを切ると涙が出るの?」

「色のイメージ 青編」

「白内障手術当日のお化粧について」

「ブルーライトと目 パート2」

「保護者の方へ 子供の眼鏡 弱視治療用」

「眼鏡をかけると近視が進む?遠視と老眼?」

「あなたに似合うメガネは?面長顔編」

「目に関することわざ:目をおおうて雀を捕らう」

「それダメなんです!!洗眼編」

 

201612月号

「色のイメージ 緑編」

「白内障手術後はいつから運転できますか?」

「白内障の治療」

「小さなお子様の診察」

「3D映像と子ども」

「あなたに似合うメガネは?三角顔編」

「サンタクロースってだれ??」

「それ大丈夫ですか!!CLケース編」

「飲酒の心得」

 

20171月号

「看護師からのお願い」

「初詣」

「ブルーライトを低減できるiPhoneの新機能」

「視力検査」

「あなたに似合うメガネは?四角顔編」

「門松」

「よくあるQ&A Vol.1」

「『目の漢字』こんなのもあります」

「色のイメージ 橙編」

 

そして2017年2月号では

「色のイメージ 黄編」

「白内障手術後のコンタクトレンズの使用について」

「もしかしてドライアイ?」

「3Dメガネの仕組み」

「ブルーベリーは目に良い?」

「1Dayメニコンプレミオが新登場です!!」

「バレンタインデー」

「よくあるQ&A Vol.2」

「低温やけど」

 

と、こんな感じで続いてきているんです。

タイトルを読んだだけでも、面白そうなものがたくさんありますよね。待合室に1ヵ月分ごと、綴じて置いています。ぜひぜひ、お持ち帰りの上、ご自宅でゆっくり読んでみてください。どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。


優しい眼科情報 <2016.2.1発行 優しい眼科クリニック第147号から>

 

20151月から「優しい眼科情報」を始めました。

「優しい眼科情報」はスタッフに作ってもらっています。スタッフ目線から患者さんにもっと知ってもらいたいということを、スタッフそれぞれに考えて作ってもらいました。

 

1回目は

「眼底検査を受ける患者さまへ」

「予約について」

「保険証提示のお願い」

「受診の間隔について」

「夜更かししていませんか?」

「ゆがみチェック」

「飛蚊症の症状の変化に注意していますか?」

「緑内障の目薬をさしている方へ」

「目薬のさし方」

です。

 

それぞれの内容に関して皆さんに知ってもらいたいと思った時に、スタッフから手渡すようにしていました。これが患者さんから大変好評を得ましたので、4月からは毎月新しいものを作ってもらって、中待合室の柱に掲示すると同時に、一月分ごとに綴じて待合室にパンフレット棚を用意し、皆さんに持ち帰って読んでいただけるようにしました。

 

20154月号

「予約の取り方」

「定期検査を受けましょう」

「目の度数ってなんだろう?」

「視力検査はぼんやりでも答えていいの?」

「コンタクトしたまま目薬をさしてもいいの?」

「お持ちの眼鏡歪んでいませんか?」

「受診の流れ」

 

20155月号

「調剤薬局のご案内」

「白内障手術QA

「ねこのひとみ」

「目薬について」

「眼鏡をかけると近視は進むのか」

「涙の量とシルマー試験」

「眼鏡の取り扱い」

「中待合のクイズと雑学」

「アレルギー性結膜炎」

 

20156月号

「花粉症対策」

「ねこの色覚」

「毎回視力検査をするのはなぜでしょう?」

「パソコンを長時間使う方へ」

「眼圧って一体何?」

「眼鏡のメリット・デメリット」

「目薬は1回1滴!」

「はやり目になったらどうしたらいいの?」

「目にいい食べ物 PART1

 

20157月号

「ねこの視力」

「涙はどこからどこに流れるの?」

「紫外線のお話」

「飛蚊症って?」

「コンタクトレンズのメリット・デメリット」

「目にも『利き目』があるってホント?」

「えっ?ウソ泣き?」

「目にいい食べ物 PART2

「糖尿病網膜症のお話」

 

20158月号

「良い眼鏡のチェックポイント」

「目の錯覚」

「眼圧が前回と違います」

「コンタクトと目の構造」

「こんな『目の漢字』知っています?」

「暗闇でもだんだんと周りが見えてくる」

「目にいい食べ物 PART3

「フクロウの目」

 

20159月号

「目の錯覚 パート2

「悲しいときになぜ涙がでるの?」

「コンタクトレンズをはめるタイミングは?」

「明細書って?」

「目にはまゆ毛やまつ毛があるのはなぜ?」

「目にいい食べ物 PART4

HbA1cとは」

「目の下にクマ飼ってないですか?」

「眠い時に目をこするのはなぜでしょう」

 

201510月号

「盲導犬の話」

「コンタクトレンズとアイメイク」

「なぜ?視線を上に向けるの?」

「人によって色の好みが違うのはなぜ?」

「目にいい食べ物 PART5

「犬の視力について」

「疲れ目対策」

1010日は目の愛護デーです」

「目の錯覚 パート3

 

201511月号

「目薬の汚染を防止するために」

「ものもらい?それとも?」

「ヒラメの目が並んでいるのはなぜ?」

「盲点とは

「犬はどんな色の世界を見ているの?」

「今すぐできる!疲れ目対策!」

「なぜ人間の目には白目があるの?」

「目の錯覚 パート4

「盲導犬の話 PART2

 

201512月号

「こんなときに散瞳検査します!」

「インフルエンザ対策」

「目の色は何色?」

「白内障手術後に、また白内障になることはあるの?」

「今すぐできる!疲れ目対策!」

1日のまばたきってどれくらいするの?」

「ちょっと難しい!目の錯覚」

「ドライアイについて」

「後発白内障って?」

 

20161月号

「どうして売っているダルマには目がないの?」

「赤い目のカワイイあのコ」

「白内障手術の後に眼鏡は必要ないですか?」

「目玉の大きさ・重さ」

「雪目ってなに?」

「絵が変わる!?目の錯覚」

「アレルギー性結膜炎」

「白目が真っ赤に!」

「あくびやくしゃみをするとなぜ涙がでるの?」

 

そして20162月号では

「白杖について」

「白内障手術後に眼鏡を作るのはいつ頃?」

「花粉症の方は早めに点眼を!」

「コンタクトレンズの歴史」

「タンザニアの子供は近視が少ない!!」

「アレルギー性結膜炎の予防法」

「目に関することわざ~二階から目薬~」

「涙はどうして塩辛いの?」

「冬の目のトラブル」

 

と、こんな感じで続いてきているんです。

タイトルを読んだだけでも、面白そうなものがたくさんありますよね。待合室に1ヵ月分ごと、綴じて置いています。ぜひぜひ、お持ち帰りの上、ご自宅でゆっくり読んでみてください。どれもこれも、スタッフの力作です。面白かったり、ためになったら、ぜひスタッフに声かけしてあげてくださいね。