目ディカル相談室2011

20111125日 グラフ旭川12月号 
「はやり目」

 

20111025日 グラフ旭川11月号 
「緑内障」

 

20110926日 グラフ旭川10月号 
「ドライアイのコンタクトレンズ」

 

20110825日 グラフ旭川9月号 
「交通事故後の飛蚊症」

 

20110725日 グラフ旭川8月号 
「先天性鼻涙管閉塞」

 

20110625日 グラフ旭川7月号 
「強度近視のHCL

 

20110525日 グラフ旭川6月号 
「外傷性網膜裂孔」

 

20110425日 グラフ旭川5月号 
「サッカーのコンタクトレンズ」

 

20110325日 グラフ旭川4月号 
「まぶしい」

 

20110225日 グラフ旭川3月号 
「二重手術後の出血」

 

20110125日 グラフ旭川2月号 
「下眼瞼睫毛内反」

  

20101225日 グラフ旭川1月号 
「間歇性外斜視」

グラフ旭川12月号 「はやり目」

Q)某眼科に受診し、流行性結膜炎(アデノウイルス)であると診断を受けました。

 11月中旬一度受診した時に、単なる結膜炎といわれ抗生剤点眼薬を2種類もらい、その後改善しました。112326日までグアムに旅行してました。1124日ころから症状が悪化し、26日に帰国後すぐに受診し診断を受けました。1週間の休業の診断書をもらい、123日から回りに配慮しながら仕事をしています。

 某眼科で処方されたのはリンデロン点眼薬を日に6回。次回受診はと尋ねると、「うつるので来ないでほしい、2週間過ぎてから来るように」と言われました。現在、赤みはだいぶん引いたようですが、非常に見えづらい状況にあります。なにか曇ったように、涙目っぽいような、見えづらさがとにかく心配で、そちらに受診をしたいと思いますがいかがでしょうか?48歳 男性。

 

A  ご連絡有難うございます。

 アデノウイルスによる結膜炎は感染力が強いため、かかっている間は、視力検査などは行っておりません。視力検査に用いる眼鏡試験枠、検査機器などから院内感染を引き起こしてしまう危険性があるためです。

 アデノウイルス感染は、流行性角結膜炎という病名であり、結膜炎だけではなく、角膜に点状混濁を伴う炎症を引き起こすことがあり、そのために視力が一時的に下がることがあります。その角膜炎に対する治療は、ステロイドの点眼ですので、現在のリンデロン点眼を継続して良いと思います。

 すぐに治る病気ではなく、まだまだ人にうつる危険性も高いですから、目を触らないように気をつけて、手を良く洗うべきと思います。どうぞお大事になさってください。


グラフ旭川11月号 「緑内障」

Q)前略 眼のことについてご教示戴きたいと存じます。84歳男性です。

 私は平成20年の109日の朝、鏡を見ますと左眼に出血していました。翌日からは右眼にも多少出血があり、その後もほとんど毎朝、同じような状態が続きましたので、年が明けた123日に市内のある眼科医院に行き、診察を受けました。

 その結果、緑内障の疑いがあると言われ、26日と23日の2回、通院しました。この間、いろいろな検査がありましたが、検査の受け方や結果については詳しい説明がなく、不信感を持ちましたので、通院をやめました。

 その後も僅かの出血が認められる日が続きましたが、日常生活に支障がないため放置してきましたが、最近時々、右眼が腫れたり、左眼が小さく感じたりするようになりました。

 また毎日ではありませんが、眼にかゆみを覚えることもあります。このまま放置しても今後10年くらいは心配なければ良いがと考えていますが一応先生のご意見をお聞かせ戴きたいと思います。

 お手数と存じますが何卒よろしくお願い申し上げます。

 

(A)   前略 目についてのご相談のお手紙をいただき、誠に有難うございます。

 平成20109日の出血は、おそらくは結膜下出血で心配のないものではないかと考えます。白目(結膜)の下にある血管が切れることによって、目が真っ赤になってしまいますが、通常は治療することなく、12週間で自然に吸収されていき、これによる後遺症などは起こさないものです。

 平成21123日に眼科医院を受診し、緑内障の疑いがあると言われたとのことですが、緑内障は現在日本の失明原因の第1位になっている病気です。かなり病状が進行するまで、自覚症状が出ない点が怖いところです、ご自分で自覚症状がないからといっても安心できません。一度、視力検査、眼圧検査、眼底検査、視野検査などの検査を受けていただきたいと思います。

 当クリニックでは、予約優先で診察しておりますので、ご都合の良い日がわかりましたらお電話(25-8341)で予約をお願いいたします。最初の検査の日は、眼底検査のための目薬を入れますので、ご自分では運転せずに来院いただけましたら幸いに存じます。どうぞ参考になさってください。草々


グラフ旭川10月号 「ドライアイのコンタクトレンズ」

Q)お世話になります。

 突然すみません。目の事で悩んでおり、メールさせて頂きました。

 私は近視(両目とも0.04程)でドライアイの22歳の者です。中学の頃、コンタクトをし始め、去年の4月頃まで毎日コンタクトをつけていました。何年も2週間の使い捨てのソフトを使っており、2年位は1dayにしていました。しかし、目の乾燥など不調が続き、去年の夏頃からコンタクトは週2、3回しかつけていません。最近も週に2回程つけるのですが、長時間つけていなくても目の乾燥がひどく、充血する事も多々あります。点眼はなるべくしています。

 困るのがコンタクトを外す時で、コンタクトが目にひっついています。下にずらして取るにも下にもあまりずれてくれず、毎回少し強引にずらして無理に取っているからか、コンタクトが外した時との痛み、外れた後少しの間の痛みが1番心配です。極まれにきちんと外せる時もあるんですが。コンタクトを1dayにしてるからよいものの、外れたコンタクトは外れた時、2つに折れてくっつき、水につけても元には戻らず、これが1dayじゃなくても1回きりしか使えません。コンタクトを購入しているかかりつけの眼科で相談しても、点眼をこまめにする事と時間を短くする事しかないと言われました。何度か相談すると、コンタクトを使わず毎日眼鏡にしたら?と言われました

 違う眼科でもらったヒアレインも1dayだからと一時期コンタクトの上からもさしてましたが、かかりつけに駄目だと言われ、やめました。保育士をしていて、眼鏡で仕事をしていると、今までも子どもにも何度もあたったり、私が叩かれてずれて目に眼鏡があたったりと危険な事が多々あったので、出来る限り眼鏡はしたくないのです。今までコンタクトを購入している眼科で何度も見てもらいましたが、その時は傷はありませんでした。外した時の目の痛み(何の痛みなのか)、ドライアイについて等いろいろ悩んでいます。ちなみに花粉などにアレルギーがあり、目に痒みが出たりします。またよく、片目の瞼が蕁麻疹のように赤く腫れます。

 

A  ご連絡有難うございます。

 ドライアイがあり、コンタクトレンズの装用が難しいということですね。

 コンタクトレンズは確かにドライアイに不利に働きますので、眼鏡で過ごすことができるのなら、それが一番だと思います。

 コンタクトレンズの使用をご希望されるということでしたら、

(1)ドライアイに対しての治療をした上でレンズを使ってみる。(涙点プラグ、キープティアなどの治療があります)

(2)ドライアイに適しているというコンタクトレンズに変更してみる。(プロクリアワンデーというレンズが出ています)

 という方法が、考えられるかと思います。

しかし、ドライアイの程度によっては,難しい場合もありますので、お近くの眼科でご相談をお勧め致します。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川9月号 「交通事故後の飛蚊症」

Q)お世話になります。

 飛蚊症の症状を読んでいて気になった事があります。以前、交通事故で頭を強打しました。その日の朝までは、浮遊物も何も見えなかったのですが。

 交通事故にあって、病室に入り天井を眺めていた時に、浮遊物がふわふわと飛んでいました。その時部屋で見ていた事もあり、顕微鏡で見る微生物のように見えました。しかし、退院して外に出ると黒い浮遊物がふわふわと、大量に見えました。

 交通事故にあうその日までは、全くなかった症状です。頭を強打した場合、このような症状が起きるのでしょうか。

 お忙しい中、すみませんが、回答の程よろしくお願いします。

 

A  ご連絡有難うございます。

 交通事故後の飛蚊症とのことですね。

 飛蚊症で受診される方のほとんどは、心配のないもの(病気ではないもの)なのですが、なかには網膜剥離や網膜剥離の原因となる網膜の穴(網膜裂孔)が見つかる場合や、目の中の出血や、目の中の炎症など病的なものが原因となっている場合もあります。

 眼球を直接ぶつけた場合には、外傷による網膜裂孔が原因の場合もあり得ます。頭をぶつけたということでしたら、それが直接飛蚊症の原因とは考えにくいのではないかと思います。

 飛蚊症は目に病気が起きて生じている場合と、そうではない場合があります。まずはお近くの眼科を受診されて、詳しい眼底検査を受けることをお勧めいたします。瞳をひろげる目薬を点眼し、30分くらいお待ちいただき、詳しく目の中の端っこまで、見せていただきます。検査自体は少しまぶしいくらいで、痛くない心配のない検査です。ただし検査後も34時間瞳がひろがっているため、見づらくなりますので、運転はしないで受診することをお勧めします。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川8月号 「先天性鼻涙管閉塞」

Q)旭川で小児眼科でどこがいいかとネットで検索していてこちらにたどり着きました。

 生後2ヵ月の娘が「先天性鼻涙管閉塞症」と診断され(里帰り出産でしたので、実家の近くの眼科に数回かかった時にそう診断されました)、旭川でも眼科にかからなくてはならないのですが、どちらにかかればよいかと迷っているところでした。

 生後間もなく目やにがひどかったので一度眼科にかかったほうがよいと言われて眼科にかかり、鼻涙管がつまっているので目薬とマッサージで様子を見ながら、数回検査も受けました。数日前まで目薬とマッサージを続けていましたが、今も目やには少し出ますし、大泣きすると涙がぴょんと飛ぶときがあります。

 このままマッサージだけで改善しないときは鼻涙管に針金のようなものを通す処置が必要だとは言われていますが、これをするかどうかと処置の時期等には医師によって判断がまちまちだと実家近くのの医師には言われました。自然に治ることがあるということなのでしょうか?出来れば痛い思いはさせたくないと思いますが、小さいうちに治療したほうが、軽くすむのなら早く治してあげたいという気持ちもあります。

 先生はこのような乳幼児の治療についてはどのようなご判断でしょうか?よろしければ教えていただければありがたいです。

 

A  ご連絡有難うございます。

 先天性鼻涙管閉塞症とのことで、ご心痛のこととお察し致します。赤ちゃんの目やに、涙の原因として見られる病気です。

 かかってらした眼科の先生のお話の通り、まずは涙嚢マッサージと点眼薬で様子をみるという方針に賛成です。

 私は、生後7ヵ月になるまではマッサージと点眼で様子をみています。マッサージと点眼で自然に治る場合があること、7ヵ月以上になってしまいますと、赤ちゃんを抑えて処置することが難しいこと、7ヵ月くらいまでは、感染に対する抵抗力が弱いので早期の処置はお勧めできないことが7ヵ月まで待つ理由です。

 しかし、赤ちゃんによって体の大きさが異なりますので、体格のよい赤ちゃんの場合は、抑えることが出来るうちにと考えて、生後5ヵ月で処置を行う場合もあります。これは、抑えられない場合は全身麻酔で行わなければならないことになってしまうので、それであれば、早めにと考えて行う場合があるということになります。

 痛い思いをさせたくないというお気持ちはよくわかりますが、急いで処置を行うことにもリスクがありますので、私はお勧め致しません。7ヵ月ころの処置はもちろん赤ちゃんの記憶には残らないと考えています。

 一度、現在の状態の診察を受けていただいて、ご相談すべきかと思います。当クリニックに受診されるのであれば、予約を入れますのでご連絡をお願い致します。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川7月号 「強度近視のHCL

Q)初めてメールいたします。56歳 男性です。

 私、超強度近視で左-21.0D-18.5D のハードコンタクトを付けていますが、このレンズが合わなくなりました。

 いくつかの眼科医に相談しましたが、無理といわれました。先生のところで、これ以上の度数のコンタクトレンズを作ることは可能でしょうか。

 もし、作っていただけるのなら診察を受けたいと思います。

 よろしくお願いいたします。

 

A  ご連絡有難うございます。

 当方ではメニコンのコンタクトレンズを取り扱っております。メニコンでは、特注制作になりますが、-25.0Dまでは作製可能となっております。特注ですので、注文してから2週間ほどお待ちいただく必要があります。一度、検査にいらしてください。予約の方を優先に診察していますので、いらっしゃる前に予約をお願い致します。

 いくつかの眼科で相談したということですが、コンタクトレンズの度数を上げても視力が出ないので作製できないということであれば、詳しい検査が必要になると思います。眼底検査も必要だと思いますので、ご自分で運転しないでの来院をお願い致します。

 また、長年コンタクトレンズを使用されている場合に、角膜内皮細胞が減少していることがあり、その場合はレンズの使用を中止しなければならないこともあり得ます。

 それらの検査結果をみて、ご相談させてください。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川6月号 「外傷性網膜裂孔」

Q)お忙しいとこ申し訳ありません。子供の(小学6年・男の子)の母親です。

 先日(土曜日)、サッカーの試合中に右目辺りを相手チームの子の頭部と激突してしまい、目の辺りが内出血してしまいました。念の為、目に異常はないかと思い眼科に行き、診察をしてもらったところ、ごくわずかな穴が開いてると言われ(場所的に時計の10時辺り)ました。光をあて固めましょうと言われました。手術名は・・・網膜光疑固術でした。まさかそんな事になってるとは思わず、驚きのままゆっくり考えずその場で手術を承諾し治療した事がよかったものか悩んでおります。

そこで質問なのですが・・・

1.この手術自体はよくある手術なのでしょうか?

2.また、穴の回りを焼き固めるのではなく、塞ぐような事は出来なかったものなのでしょうか?

3.この手術は、網膜剥離を防ぐための手術だとは思われるのですが、網膜光疑固術は、レーザーで焼き固めたとこが完全に固まる事によって成功した事になるのでしょうか?

4.手術後気をつけておかなければならない事がアドバイスお願い致します。

 いろいろと、ご質問させて頂き申し訳ないのですが、手術をして頂いた、先生は具体的なアドバイスをしてくれず、聞いてもただ安静にしておけばいいですとしか言われず・・・不安でたまりません。実際、診察をしてもらわないとわからいとこではありますが、一般的な事でよいのでご回答宜しくお願い致します。

 

A  ご連絡有難うございます。お子様の外傷性網膜裂孔とのことですね。

 外傷によって網膜剥離が起きることも有りますので、外傷があって網膜裂孔をみつけた場合には、網膜光凝固術を行うと思います。

 「穴の周りを焼き固めるのではなく、塞ぐようなこと」になりますと手術になります。網膜剥離になっている場合は、手術を行いますが、全身麻酔をかけて入院に手術になります。網膜剥離を伴わない網膜裂孔では、通常は網膜光凝固術を行います。

 「網膜光疑固術は、レーザーで焼き固めたとこが完全に固まる事によって成功した事になるのでしょうか?」そうです。

 網膜光凝固術で100%網膜剥離を予防できるわけではありませんので、飛蚊症の症状があったらすぐに受診すること、主治医の先生の指示に従って受診することが大切だと思います。お子さんに片目ずつ隠して、見え方の左右差がないかチェックするようにお話ししてみると良いと思います。どうぞお大事になさってください。


グラフ旭川5月号 「サッカーのコンタクトレンズ」

Q)はじめまして よろしくお願いします。

 今回相談したいことは、今年中学校1年生になった息子のことです。小学校1年生から続けているサッカーですが、中学でもサッカー部に入部しました。眼鏡は小学校3年生から使用しています。合わせてサッカーではスポーツゴーグルを使用していましたが、中学では試合によっては危険なのでゴーグル禁止の試合もあるということで、コンタクトに変えようと思い近隣の眼科へ行きました。

 しかし診察で「身長が低いからコンタクトは使用できません」と言われたので、サッカーの試合でスポーツゴーグルが使用できないことを説明し、もう一度お願いすると「ガマンするしかないね、身長が150cm超えたらもう一回来て。」と言われました。

 もともと小さい息子が150cm超えるの待ってたら、高校生になってしまう・・・今必要なのに・・・

 ネットを調べると小さいころからコンタクトを使用している方もいるみたいで、なぜうちはダメなのか不思議に思いネットで調べたら今野先生はネットでも相談してくれるのを見つけお願いした次第です。

 身長が低いとやはり無理なんでしょうか?判断をお願いします。

身長 138cm(今年1月測定)

体重 40kg

 どうかよろしくお願いします。

 

A)ご連絡ありがとうございます。

 中学1年生のコンタクトレンズとのことですね。コンタクトレンズは角膜に直接のせるものですので、角膜に行く酸素が少なくなるので、早い時期からの装用は私もお勧めしておりません。

 サッカーなどで眼鏡が使用できないということは,実際にありますので、そういう場合は、サッカーの試合などの間だけの、なるべく短い時間での使用をお勧めしています。試合以外の練習の時はスポーツゴーグルの使用をお勧めしています。

 身長が低いと無理かどうかについてですが、実際に入れられるかどうかは、やってみないとわかりません。確かにお顔が小さいお子さんの場合には、瞼裂(目のあき方)が狭く、コンタクトレンズが入れられないこともあり得ます。その場合は、残念ですが断念せざるを得ないと思います。

 コンタクトレンズがご希望でしたら、一度診察にいらしていただきたいと思います。初日は視力検査と、レンズが入れられるかの確認、入れられるとすると、次回に装用練習ということになります。

 ご都合のよろしい時に、予約を入れて下さい。宜しくお願い申し上げます。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川4月号 「まぶしい」

Q)はじめまして。

 ひとつ相談があります。当方22歳の男性です。

 最近、自分の目が非常に刺激に対して疲れやすいのです。たとえば、夜間の車の運転のときに他の車のライトが、直接、もしくは鏡を通して目にどうしても入ってきて疲れるのです。

 また、会議などホワイトボードを何時間も見ていると、蛍光灯が、ホワイトボードを反射して、目に入ってくるので、疲れるのです。

 他の眼科で、疲れ目の目薬はもらっているのですが、刺激への感度を低下するいいものは何かございませんでしょうか?

 

A)ご連絡ありがとうございます。光がまぶしいとのことですね。

 まぶしさは、角膜の傷や白内障などの目の光の通り道に異常がある時に、光が散乱するために起きることがあります。22歳でしたら、白内障は考えにくいと思いますし、眼科を受診しているとのことですので、角膜の傷もないのだと思います。

 「ホワイトボードを何時間も見ていると」とのことからは、角膜の表面が乾きやすくなっている可能性はあるのではないかと思います。通院している眼科で、もう一度ご相談することをお勧め致します。ドライアイの検査をしてみたほうがよいのではないかと思います。ドライアイの中にも、涙の量が減少しているタイプ、涙の質の変化により蒸発量が増加しているタイプのドライアイもあります。ドライアイの新しい目薬も出ていますので、ご相談してみては如何でしょうか。

 お役に立たないお返事で申し訳ございません。当クリニックを受診できるのでしたら、ご予約の連絡をお願い申し上げます。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川3月号 「二重手術後の出血」

Q)はじめまして。先生の相談室を知り、分野違いであると思いますが、医師のご意見を聞きたくメールいたしました。

 美容形成の医院で、3日前に両目の二重全切開をしました。 以前の埋没法の糸を取り除くことも一緒にお願いして。

 そして、術後、糸は溶ける糸だったのか、捜したけど見つからなかった。 探すのでいじったから、もしかしたら、左目が内出血なるかも。と術後いわれました。もしなったら赤み引くのに1年はかかると言われました。 切ったラインの周りがなることはよく情報で見かけていたのですが、眼球の白目の部分が赤く内出血を起こすことなんてあるんでしょうか? 手術に何か起こったとしか考えられないんですが・・。 そして、術後3日目で左目のみ、白目のところが赤くなりました。

 目頭の内側も腫れていずいような・・ゴロゴロした感じがあります。下瞼に痒みがあります。手術を担当した先生は何をいっても「大丈夫だよ」しか言ってくれません。

 去年、花粉症なので、痒くなり目が赤くなることはありましたが、、。今回は術後で言われたとおり内出血がおこったので、手術が原因かなと思っています。それとも目の病気を併発したのでしょうか?現在術後間もなくで、眼科に行ける顔ではなく、こうして、ご相談させていただきました。 いまとても不安です。 切開法の手術で、このようなことは起こりうることなんでしょうか?

 ご多忙とは思いますが、ご返答お待ちしております。

 

A  ご連絡ありがとうございます。手術後の変化でご心痛のことと思います。

 白目のところの出血ということですが、白目の出血は、結膜下出血だと思います。ただし、診察していませんので断言はできませんが。

 結膜下出血であれば、もちろん量によりますが、1週間から2週間で自然に引いてくるものだと思います。主治医の先生が赤みがひくのに1年かかるというのは、それとは違うものかと思います。

 主治医の先生が大丈夫というということですので、心配のない結膜下出血ではないかと思います。執刀した先生とよくご相談することをお勧め致します。

 はっきりとした物言いではなく、申し訳ございません。診察をせずにお答えするメール相談には、限界があることをご理解下さい。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川2月号 「下眼瞼睫毛内反」

Q)初めまして、子供についてご相談です。1歳10カ月 男児 です。

 1週間くらい前から、左目下まつげが若干上を向き始めて、常時ではないのですが目に入っているようなのです。目やにも、それほどひどいわけでないのですが、気になります。

 ちなみに旦那も子供の時に逆さまつげの手術を経験済みです。(4歳くらいから発症して、小学3年生くらいに手術)。まだすぐに手術ということにはならないと思うのですが、まだ子供も小さいので、できるだけ親切な病院を探しています。

 とりあえず一度受診したほうがよいのでしょうか?まだ様子をみたほうがよいのでしょうか?

 返信よろしくお願いいたします。 雨竜郡北竜町 

 

A)ご連絡有難うございます。

 お子さんの逆さ睫毛とのことですね。下眼瞼睫毛内反という状態かと思います。

 通常は成長とともに自然に治ってくる場合が多いですので、様子を見ることになると思いますが、場合によっては角膜(黒目)に傷がついてしまいますので、傷を治す目薬が必要になることもあります。

 自然に治る場合が多いですから、すぐに手術にはなりませんが、小学校に入る頃になっても、まだ睫毛が黒目に当たっている場合は、手術のご相談が必要になる場合があります。お子さんの手術ですので、通常は全身麻酔での手術になりますから、麻酔科のある総合病院での手術を紹介させていただくことになります。旭川でしたら、医大病院、日赤病院、市立病院にお願いすることになります。

 やはり一度、受診していただいた方がよろしいかと考えます。どうぞ参考になさってください。


グラフ旭川1月号 「間歇性外斜視」

Q)こんばんは。

 私と娘が斜視(ぼーとしたりすると斜視になる)なんですが、ここ1~2年で私の斜視の具合が悪化したような気がするんです。

 頻繁に斜視になっているというか。パソコンやテレビを数分見ていると、すごく疲れてほとんど片目で見ているような感じです。

 近くにある眼科で見てもらった際には「年とともに悪化してきているのかもしれない。あまり酷くなって辛いようなら手術なども考えた方がいいかも」と言われました。

 これから冬休みが始まり子供たちも家にいて病院には行けないので、休み明けに見てもらったほうがいいのかなと思うのですが

 急ぐものではないでしょうか?

 

A  ご連絡有難うございます。

 お話からは 間歇性外斜視ではないかと思います。

 疲れた時や、ぼーっとした時に、片目が外側に行きやすくなる状態ではないかと思います。お近くの眼科の先生がお話しされたように、外斜視の時間が長くなって、疲れなどの自覚症状がある場合は、手術を考えた方がよい場合もあります。

 急ぐものではありませんので、冬休みが終わってから、休み明けに眼科の受診をお勧めします。

 また、お子さんも一緒に受診していただいたほうがよろしいかと思います。いらっしゃる日がわかりましたら 予約をいれますのでご連絡をお願い申し上げます。

 眼底検査も必要になりますので、3.4時間まぶしくなる目薬を入れます。ご自分で運転しないで、受診していただければと思います。どうぞ参考になさってください。